ロハスな秋谷生活

三浦半島、秋谷の地、豊かな相模湾に抱かれ、豊穣な大地の恵みに感謝し、地元の美味しい食材、日々の花々の移ろいなど ロハスな生活情報をお届けします

フッ素はなぜ虫歯を予防できるの?

歯の表面では、歯の成分であるミネラルが溶け出す脱灰と、ミネラルが歯の中に戻って結晶化する再石灰化が繰り返されています。

f:id:jentkd:20170122172145j:plain

この脱灰→再石灰化のバランスが崩れて、ミネラルが溶け出す脱灰の方が大きくなると虫歯ができます。

虫歯になりやすいのは・・・

口の中の細菌の種類や量
唾液の性質や量
飲食の頻度や種類
フッ素の利用の仕方やブラッシングなどが、係わっています。
フッ素がミネラルが溶け出す脱灰を抑え、ミネラルが歯の中に戻る再石灰化を助けて、虫歯の発生や進行を防ぐのです。
また、歯質の強化、口の中の細菌の発育を抑える効果も期待できます(口腔内カメラ)。

むし歯の予防について♪
むし歯はミュータンス菌の感染によっておきます。ミュータンス菌は砂糖を栄養源としており、酸を出し、歯をとかします。ミュータンス菌は生後6ヶ月から3歳の間に最も感染しやすく、一度感染してしまえば一生その種類のミュータンス菌を持ち続けます。感染の機会を少なくするには、子供の身近な人(母親など)のミュータンス菌を減らすことにあります。また、同じ箸などで食べさせたり、口移しで食べさせないことも大切です。

家庭でできるむし歯予防とは??

小学校3~4年生まで親が寝る前に仕上げ磨きをしてあげてください。磨いた後は就寝まで食べ物、ジュース、アイスクリームなどを与えないでください。水またはお茶であれば大丈夫です。
フッ素入りの歯磨き剤、フッ素のうがい薬などで毎日、フッ素を使うようにしてください。
キシリトール100%入りのガム、タブレットを利用してください。
甘いものを与える時は、量ではなく与える回数が問題です。回数を決めて、できるだけ減らすようにして下さい(ハンドピース)。

歯科医院でのむし歯予防は??

ミュータンス菌を含むバイオフィルムを歯からはがす(P.M.T.C)
フッ素を4ヶ月ごとづつフッ素塗布をする。
シーラントをする。
レーザーをあてる。

天婦羅屋 天海

ずーっと前に お店の前を通った時 ピッと 感じたお店。

 

f:id:jentkd:20161223123613j:plain

 

今週は学校がお休み ピアノのレッスンの前に二人でランチ
娘が選んだのは とんかつ。
天婦羅屋さんなのに とんかつも美味しいと聞いてましたので
美味しかったらしいです。

 

f:id:jentkd:20161223123653j:plain

 


見た目通り
最高に美味しかったです。


場所は ここ

“本当に咬める入れ歯“を作ってみませんか?

入れ歯治療に際し、治療用義歯を用いて、お口周囲の審美や機能、ズレた咬み合わせを回復するためのリハビリ期間を設けています。

リハビリ期間を設定する分、最終的な義歯が入るまでの治療期間は長くなります。
また、自費治療になりますので、治療費もかかります。
しかしながら、審美・形態・機能が調和した義歯が出来上がりますのでQOL(生活の質)は向上し、さらには永くその義歯を使用して頂けると思っております。

f:id:jentkd:20161223122850j:plain

長期間合わない入れ歯を使用していると、顎堤(あごの土手)吸収や人工歯の摩耗、悪習癖などにより、顎位(咬み合わせの位置)に変化が生じ、それとともにお顔周囲の筋肉のバランスが悪くなります。
●入れ歯が動くようになった
●しゃべっていると外れてしまう
●よく咬めない
●顔のしわが増えた気がする
●入れ歯の歯並びが気になる

などのご不満はありませんか。
そのような状態でいきなり新しく入れ歯を製作したとしても、良い入れ歯を作ることができず、その入れ歯は患者さまに満足いただけるようなものではありません。

これまで合わない入れ歯を使い続けてきたために、多くの患者さまは

●入れ歯が動いて話しにくい
●ご飯が食べにくい
●咬み合わせのバランスが悪い

など様々な問題をお持ちの方がほとんどです。

適切な治療用義歯によるリハビリ期間を設けることで、これらの問題が解決されるだけではなく、お口周囲の機能が活性化され、それに伴い理想的な義歯形態や咬合が蘇ってきます。
そして、患者さまにも積極的に参加してもらい、口腔を通して全身を健康にし、さらに美しくするための治療法こそが治療用義歯を用いた義歯治療です(印象材練和器)。

写真:治療用義歯の例

f:id:jentkd:20161223122901j:plain 

f:id:jentkd:20161223122910j:plain

下顎義歯の人工歯を平らにすることで無理なく咬め、筋肉のバランスがとれる位置へと自然に誘導されるようにしています。
床の部分は、咬み合わせの変化による適合の状態を診査しやすいように透明になっています。
この治療用義歯の形態・咬み合わせをリハビリ期間を通して調整することで、理想的な入れ歯へと仕上げていきます(歯科用咬合器)。
治療用義歯によるリハビリ期間は、個人差はありますが、平均して1~3ヶ月です。
リハビリ期間が終了しましたら、最終的な精密な入れ歯の製作に入るという流れになります。

スイカ

街のスイカです。

いつも、お隣さんがスイカを切ると

電話がかかってきて、1/4もらってきます。幸せですね。

ダーリンが出張から戻ってきたので、のんびり廊下でいただきました。

甘かったです。

f:id:jentkd:20161026113413j:plain

象牙質とエナメル質の比較

f:id:jentkd:20161026113050j:plain

象牙質とは?
私たちの歯の表面は、硬いエナメル質で覆われているというお話をしました。
そして、そのエナメル質の中には、エナメル質よりも柔らかい「象牙質」という部分があります。
象牙質は、名前のとおり象牙に似たクリーム色を帯びた黄色をしていて、歯の大部分を占めています。
象牙質はおもに「ハイドロキシアパタイト」という成分とコラーゲン繊維とたんぱく質からなり、同じ歯の一部でありながら、エナメル質とはまったく違う組成になっています。

実は、歯全体がエナメル質でできているとすると、硬くてもろいエナメル質は、強い衝撃を受けた際に割れてしまいます。しかし、象牙質はエナメル質より柔らかく、衝撃を受けても割れにくいため、内側からエナメル質を支えることができるのです。人の体は、本当によくできているものだと感心させられませんか(技工用マイクロモーター)?
象牙質の奥には、神経と血管が通る「歯髄」という部分があります。象牙質がある程度のダメージを受けると、歯がしみる・痛むといった虫歯の自覚症状が現れます。
エナメル質とは?
歯の表面はエナメル質という歯質で覆われていますが、このエナメル質には、毎日の食事や歯磨きによって、目に見えないミクロの傷が出来てしまいます。
なめらかに感じる歯の表面は、顕微鏡で見ると無数の楊枝の束にように集まっている「エナメル小柱」と呼ばれる構造で出来ています。

歯の主成分は、ハイドロキシアパタイトと呼ばれるリン酸カルシウムの一種ですが、エナメル質の97%は、このハイドロキシアパタイトから出来ています(歯科レントゲン)。
象牙質とエナメル質の比較

 

                   神経    硬さ            知覚過敏    変色       もろさ                      再生方法

象牙質        有      ステンレスで      有           有        神経有強い        神経によって新し

                           削れる硬さ                                      神経無弱い        い象牙質が作られる

エナメル質 無     ダイヤモンドで     無         △         もろい                 唾液によって再石

                             削れる硬さ                                                                  灰化する

星に・・

とうとう急いでしまったね
もっとゆっくりで良かったのに
あんなに一杯に笑顔で元気で
いつも一緒に居てくれたのに・・
      
今はどうかな?楽しいかい
いつかは旅立ちがくるのは
分かってはいたけれど、急で
突然に旅立ってしまったね
    
一杯の思い出を残して
駆け足だったよね、早く早くと
そう言えば、せっかちだったけど
もっともっと一緒に居たかったよ
    
今は遠い空の上から見てるよね
夜空にはいつも貴方が輝いている
いつでも夜には貴方を見るからね
一杯の笑顔で癒された貴方に感謝
  
永遠に心にも居ますから。。。

f:id:jentkd:20160902123143j:plain

定期検診(メインテナンス)の必要性

歯周病は、再発が多い病気と言われています。その理由の一つにこのメインテナンスを受ける習慣が日本人には定着していないことがあげられます。歯周治療が終了しても、きちんとした管理ができていなければ再発してしまいます。

実際に長期間にわたり歯周治療を行い、いったん健康を取り戻したにもかかわらず、メインテナンスを行わなかったばかりに2~3年後に再発をしてしまい、抜歯しなければならない状態になった患者さんもいます(歯科ハンドピース)。

歯周病の治療中や治療終了直後は、歯周病菌が非常に少なくなっています。はじめは、ブラッシングも非常に注意をし、一生懸命に行っていますが、時間とともにだんだんおろそかになって行く場合もあり、再び歯周病菌が増殖し再発をおこしてしまうのです。

メインテナンスとは、定期的に口腔内を管理することにより歯周組織の健康を維持していくことです。

 

お子様のフッ素塗布や歯磨きのレッスンなども行っております。

また、茶シブ・タバコのヤニなどの着色を専用の機器で綺麗に落とします。

歯の健康の為には日頃からフッ素入りの歯磨き粉を使って、丁寧に歯を磨く事、そして定期的に検診を受ける事が大切です。

治療などの必要がなくても、三ヶ月に一回は定期的に受診するように習慣づけましょう。

お口の中をチェックしてもらったり、歯磨きでは落とせない歯石や着色汚れなども落としてもらったりすれば、むし歯や歯周病の予防にも効果的です(歯科機器)。

f:id:jentkd:20160902122907j:plain